>冷凍惣菜は日本の新食文化<

「ワタミの宅食ダイレクトお試し割」を分かりやすく「まとめ」てみました。

食材宅配イメージワタミの宅食ダイレクト

冷凍惣菜宅配サービスの「ワタミの宅食ダイレクト」を賢く、お得に購入できますので、

購入を迷っている場合なら「お試し割」から手軽に試してみてはいかがでしょうか。

今回、簡単にポイントをまとめてみましたので、参考にしていただけましたら幸いです。

また、『ワタミの宅食ダイレクト』は冷凍宅配サービスですので全国配送可能です。

ワタミの宅食』はお弁当宅配です。別の宅配サービスですので、配達地域は限られています。

今回は冷凍惣菜宅配サービスの「ワタミの宅食ダイレクト」の記事となっています。

「ワタミの宅食ダイレクトお試し割」を分かりやすく「まとめ」てみました。

主菜が1で副菜が2の「いつでも三菜

主菜が1つで副菜が4つの「いつでも五菜

から選びます。

どちらも、「4食セット」か「10食セット」から選びます。

●「お試し割」はこの6点
  1. 1食390円〜
  2. 1人1回セット限り
  3. 4食セット
  4. 10食セット
  5. いつでも三菜
  6. いつでも五菜

1食390円〜

「いつでも三菜」お試し割10食セット:3,900円(税込)(1食390円

ですが、厳密には送料800円が別途かかります。

※本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円

「いつでも三菜」
「いつでも三菜」

❷ 「いつでも五菜」お試し割10食セット:4,900円(税込)(1食490円

ですが、厳密には送料800円が別途かかります。

※本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円

「いつでも三菜」1食390円〜

1人1回セット限り

基本メニューの「いつでも三菜」と「いつでも五菜」

それぞれ、「4食セット」か「10食セット」から選べます。

1人1回セット限りです、最大でそれぞれで4回お試し割で購入できます①②③④

「いつでも三菜」

①「4食セット」か②「10食セット」

「いつでも五菜」

③「4食セット」か ④「10食セット」

4食セット・10食セット

「いつでも三菜」と「いつでも五菜」はそれぞれ「4食セット」と「10食セット」があります。

冷凍庫の空きスペースを考慮しながら、検討してみてください。

それぞれ違いと特徴がありましたので簡単に紹介します。

4食セット

送料無料です。

送料800円がかかりません。※本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円

献立はあらかじめ決まったものが届きます。

●献立はこちらになっていました。

「いつでも三菜」の献立です。固定メニュー
  • エビチリ肉団子と野菜の黒酢だれわかめと豆もやしの中華和え
  • 鶏の唐揚げ おろしソースがんもどきの煮物ひじきと枝豆の煮物
  • タラの柚子おろしソース麻婆春雨いんげんのごま和え
  • 牛肉のチャプチェ風野菜コロッケいんげんのごま

または、

「いつでも五菜」の献立です。
  • エビチリ肉団子と野菜の黒酢だれわかめと豆もやしの中華和え切干大根の煮物玉ねぎのおかか和え
  • 鶏の唐揚げ おろしソースがんもどきの煮物いんげんのごま和えひじきと枝豆の煮物さつま芋の甘煮
  • タラの柚子おろしソース麻婆春雨いんげんのごま和えじゃが芋と人参の金平枝豆とコーンのマヨあえ
  • 牛肉のチャプチェ風野菜コロッケひじきの金平いんげんのごま和えなすの煮浸し風

10食セット

送料がかかります。

※本州・四国・九州800円 北海道1,100円 沖縄2,200円

献立内容はおまかせになります。

「いつでも三菜」10食セット:3,900円(税込・送料別

いつでも五菜」10食セット: 4,900円(税込・送料別

「いつでも三菜」「いつでも五菜」ともに、毎回の献立は同じものが被らないので安心です。

毎日食べていても献立が毎回異なっているので、飽きることもないです。

「いつでも三菜」1食390円〜

「いつでも三菜」と「いつでも五菜」の違いは

❶ 「いつでも三菜」 3種のお惣菜セット

1セット平均: 10品目以上 250kcal基準 食塩相当量2.0g以下

「いつでも五菜」 5種のお惣菜セット

1セット平均 : 15品目以上 350kcal基準 食塩相当量3.0g以下

「いつでも三菜」は量がもの足らなく感じることもあります。

「いつでも五菜」はしっかりと食べたい場合には選びたいです。

ワタミの宅食ダイレクト
ワタミの宅食ダイレクト
「いつでも三菜」1食390円〜

「お試し割」よりも「🔰はじめて割の定期購入」がおすすめな訳

「定期購入」の「🔰はじめて割」は初回から送料3回分無料で

「お試し割」を使って購入した場合は「🔰はじめて割」は使えませんので注意が必要です!

詳しくはワタミの宅食ダイレクトのページでご確認ください。

🔰はじめて割で送料3回分無料になります!

注文の流れ

注文「"冷凍惣菜"をご自宅まで宅配便でお届け!【ワタミの宅食ダイレクト】からできます。

❶ 商品を選択→ ❷ カートに入れる→ ❸ 会員登録/必要事項を入力→ ❹3~5日でご自宅までお届け。

ヤマト運輸のクール宅急便にて届きます。

支払い方法:❶クレジットカード ❷ 代金引換 ❸NP後払い(コンビニ支払い、銀行振込、郵便振替)

当メディア管理人は

❶クレジットカードで購入しています。

理由はクレジットカードのポイントが貯まるからです。

❷ 代金引換 は手数料がかかります。

NP後払い(コンビニ支払い、銀行振込、郵便振替)

手数料はゆうちょ銀行利用の場合は振込手数料+110円かかります。

まとめ

「ワタミの宅食ダイレクト お試し割」を簡単にまとめてみました。

❶ 1食390円(税込・送料別)〜

❷ 1人1回セット限り(最大4セット購入できます)

❸「4食セット」と「10食セット」から選べる。

❹ 「いつでも三菜」は3種のお惣菜セット

❺ 「いつでも五菜」は5種のお惣菜セット

❻「お試し割」で試してみて、継続購入は「🔰はじめて割」が送料3回無料になる。

❼ 「🔰はじめて割」は「7食セット」と「10食セット」から選べる。

他にも「ワタミの宅食ダイレクト」では「いつでも二菜」・単品メニュー「アラカルト」

低糖質4種のお惣菜セット「ロカボリック」・「介護食」・「ワタミのカルビ焼肉セット」

とメニューがありますのでご覧ください。

ワタミの宅食ダイレクト

「お試し割」や「🔰はじめて割」からが購入しやすいです。
冷凍惣菜ですので、電子レンジでいつでも簡単に食べれてとても便利。
管理栄養士が監修した栄養バランスの取れた美味しい惣菜です。

当メディア管理人
弁当男
ユタカ

弁当を作りSNSに投稿が趣味になっています。

”冷凍惣菜”を使って弁当に、また自宅で利用しています。

商品の比較・体験レビュー・メリットデメリットなど記事にしています。

冷凍惣菜各メーカーを実食してみての素直な感想を載せています。

何かしら参考していただけましたら幸いです。

🍳弁当男映えない弁当フォローする
ワタミの宅食ダイレクト
🍳弁当男映えない弁当フォローする
🍳ユタカ冷凍惣菜

コメント