ジョニーのからあげ監修!ナッシュのあごだしからあげを実食

テーブルに唐揚げがたくさん皿に盛ってるナッシュ

大阪を拠点に65店舗を展開し、からあげグランプリで連続受賞の実績を持つ「ジョニーのからあげ」と、手軽でヘルシーな冷凍弁当を提供する「ナッシュ」のコラボ商品「あごだしからあげ」を実食してのレビューになります。

からあげグランプリで連続受賞の「ジョニーのからあげ」とのコラボ商品「あごだしからあげ」は、あっさりとした味わいと栄養バランスを考えた副菜が特徴的な一品です

もしナッシュの新メニューの”ジョニーのからあげ監修あごだしからあげ”が気になっている人ならこの記事は参考になります。

実食レビュー

Reviewと書いてあり虫眼鏡でのぞいている人形
購入前の参考にして欲しいです

大分県に総本店があり全国展開している”ジョニーのからあげ”監修のあごだし からあげ”です。あくまで監修なので本場の味かは分かりません、”ジョニーのからあげ”では国産鹿児島県産ハーブ鶏をはじめ全て国内産の鶏肉を100%使用ですが、今回のナッシュの唐揚げの鶏肉はタイ産でした。

あごだしは違いがわからなかった。他の唐揚げに比べたらあっさりしているかなくらいの感覚

唐揚げは4個入ってます、味付けは濃くなく意外にヘルシーにいけます。副菜とも落ち着いた味付けなので唐揚げでもガッツリ食べれると感じではなかったでした。他のナッシュのメニューと比べると目劣りすると思います。

冷凍弁当はどうしても汁気のないメニューだとカサカサ感があり美味しさが落ちてしまします、他のメニューでは汁気や煮汁があるのは美味しいですが、今回のあごだしからあげの評価は星2.5の辛口です。

評価 :2.5/5。
YouTube

ジョニーのからあげ監修あごだしからあげ、あごだしの旨みと香ばしさ、一味唐辛子を感じる。

唐揚げのしてには甘くて新鮮なキャベツのコールスローが敷いてある。

冷凍庫の保存中に傾けてたのか、中身が散らかっていた。メインの唐揚げは期待したより普通。

個人的には生姜とニンニクと醤油の効いたジューシーな唐揚げが好きなので、今回の唐揚げはさっぱりしすぎている。あごだしの旨みと香ばしさが印象的。

副菜の白菜と高菜あえはみずみずしく甘い。

南瓜の柚子風味はゆずの皮が入っているのでとても、柑橘系で爽やか、唐揚げの脂を中和される。

ほうれん草サラダは甘味があるので食べやすい。副菜はそれ単品では美味しいが、ご飯のおかずではないな。

ジョニーのからあげ監修あごだしからあげ
唐揚げ(鶏肉はタイ産)が4個で下にキャベツサラダが敷いてある
  • 内容量 182g
  • エネルギー 297kcal
  • たんぱく質 21.3g
  • 脂質 17.3g
  • 炭水化物 15.9g
  • 食塩相当量 2.3g
  • 賞味期限 2024年4月27日(到着日より約10ヶ月)

あごだしからあげ、肉汁は出ないし肉自体の甘みも感じないシンプルなお味である。

味付けがもの足りなく、醤油やなんかを付けたくなると思います。

逆に言えるのは食事の量が抑えれるので食べ過ぎ防止、体重管理には向いている食事ですね。

唐揚げを箸で持ち上げる
小粒な唐揚げ

白菜と高菜あえ、は多少水っぽくて白菜が甘くて美味しいです。味は醤油と鶏がらスープでシンプル、しかし内容量が少なく味気ない感じがします。全体に量があると尚良いですがカロリー計算されているので仕方がないです。

白菜と高菜あえを箸で持ち上げている
細かく刻んだ白菜

南瓜の柚子風味、甘い南瓜のペーストに柚子の皮が入っているので、柚子の清涼感が半端なくある。

この組み合わせはオシャレである。この風味は鶏唐揚げの脂を中和してくれるようだね。

たくさん食べると柚子風味は飽きてきますので、この量がちょうど良い。

南瓜の柚子風味を箸で持ち上げている
さりげなくオクラがいる

ほうれん草のサラダ、シンプルサラダでちくわが入ってます。味はお浸しにのようです。ナッシュのプレートの副菜は野菜がほとんどでバランスはいですが、すごく美味しいという感じではないですね。

サラダが取りたいのなら別途サラダを用意した方がいいかと思いますね。

ほうれん草のサラダを箸で持ち上げている
可も不可もない

人気のメニューを選べる

実食して、電子レンジでお手軽に作れて味もそこそこ美味しいレベルです。冷凍弁当なので多くを期待するのは難しいですが、ナッシュは美味しいメニューとそうでないメニューがあります。

美味しくて、人気のあるメニューはあります。人気のないメニューは販売終了になりますのでロングセラーを見つけるのは、購入の際に「スタッフ厳選メニュー」で選択できます。

ナッシュ公式サイトのスクショ
選ぶのが迷うなら人気メニューにしてもいい
ナッシュ公式サイトのスクショ
6食プランの場合です。他8しょくプラン、10食プランがあります

こちらは、6食プラン、8食プラン、10食プランの人気メニューです。

詳しくは公式サイトNOSHはこちらで確認できます。

表
スタッフ厳選人気メニューなら安心できそうです

ジョニーのからあげは大分県発祥

BEORIGINALと書いてある
とり天が有名

2017年以降、1位の座から遠ざかっていましたが2023年には鶏肉消費量が5年ぶりに全国1位になっています。

大分市は、からあげやとり天が名物で、家庭での鶏肉の購入額が全国トップレベルです。

なので大分県は唐揚げの有名店が多くあります、唐揚げブームの前はとり天がブームになってる記憶があります。

そんな中、ジョニーのからあげは、九州の大分を総本店に、全世界で60店舗を展開するからあげ専門店、からあげグランプリで11年連続受賞、最高金賞7回、金賞4回を受賞し、その品質は高く評価されてるようです。

フランチャイズやコラボ店に居酒屋、イートイン、ラーメン店、テイクアウトなど展開して、公式サイトでは唐揚げ前の鶏肉真空パックの取り寄せもできるようです。

ナッシュとのコラボ第2弾

「ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ」は、2023年3月28日(火)新メニューになりました。

この新商品は、2022年8月30日に発売されたコラボ第1弾商品「ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ」に続くものです。

ジョニーのからあげは、2021年度のからあげグランプリで3年連続、歴代最多となる7回目の最高金賞(中日本しょうゆダレ部門)を受賞。

2022年度も金賞を受賞し、12年連続受賞の実績を誇ります。

ナッシュの他の商品と比較は

ナッシュの冷凍弁当が3つ並んでいる
3食食べたので比較します

6食プランで今回で3食目で勝手にランキングは3食中最下位でした、

他の2食は「さわらの黒酢ソース」「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」は高評価です。

参考にそれぞれの実食レポ書いてますので興味があれば参考にしてください。

さわらの黒酢ソース

ナッシュの「さわらの黒酢ソース」は、黒酢の風味が豊かで、さわらのしっかりした身と絶妙に絡む豆と玉ねぎの甘酢あんが特徴です。297kcalというカロリーは、ごはんをプラスしても600〜700kcal程度に抑えられるので、健康的な食事としてもおすすめです。

副菜の揚げなすは甘くてとろとろで、青梗菜の旨塩は新鮮で水々しい。レンコンのザクザク醤油はシャキシャキ感が楽しめます。

ナッシュの冷凍弁当は、容器が紙素材なので環境にもゴミ出しにも優しく、デザイン性も高いので、オフィスでの昼食にもピッタリです。

これからの暑い時期には、酸味があるものが食欲をそそるでしょう。ぜひ一度お試しください。

山椒香る牛肉の甘辛ダレ

「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」は、山椒の香りと甘辛ダレが絶妙に絡み合った一品です。濃厚な牛肉とニンニクの芽、チンゲンサイの旨みが溶け出し、一口頬張るとご飯が欲しくなるほどの美味しさです。

副菜の揚げなすはトロトロで甘く、万能ソースが絡んでいます。白菜と人参のお浸しは、人参の甘味が強く、人参特有の匂いが全く感じられないため、人参が苦手な方でも楽しめます。枝豆ととうもろこしのつまみ揚げは、甘くて少しの塩気があり、揚げてあるにも関わらず脂っこくないのが特徴です。

「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」は、2022年4月に発売された新メニューで、その美味しさから1年以上もメニューに残っています。醤油ベースの本格中華風の味付けは、主食に白米がおすすめです。

口コミでも「ボリュームがある」「味付けがいい」「塩分が控えめ」「コンビニ弁当よりナッシュがいい」と、高い評価を得ています。

自宅で手軽に美味しさを楽しむことができるナッシュの「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」

一度試してみてはいかがでしょうか?

まとめです

記事と英語で書いてある
  1. 大分県発祥「ジョニーのからあげ」はからあげグランプリ11年連続受賞
  2. コラボ第2弾商品は「ジョニーのからあげ監修 あごだしからあげ」は2023年3月新メニュー
  3. コラボ第1弾商品は「ジョニーのからあげ監修 醤油からあげ」
  4. 「あごだしからあげ」は意外にさっぱりで副菜もバランスいい
  5. 他メニュー「さわらの黒酢ソース」「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」は高評価
  6. 人気メニューは「スタッフ厳選メニュー」で選択できます

「ジョニーのからあげ」と「ナッシュ」のコラボ商品「あごだしからあげ」は、あっさりとした唐揚げにあごだしの旨みと香ばしさと一味唐辛子の風味が楽しい今年6月の新メニュー。

意外にヘルシーな唐揚げ弁当なので、食事の量を抑えたい方や体重管理をしたい方にはおすすめです。また、「ナッシュ」の他のメニュー「さわらの黒酢ソース」や「山椒香る牛肉の甘辛ダレ」も高評価です。公式サイト「NOSHはこちら」から、あなたにピッタリのプランを選んで、今すぐ注文して試してみてください。


当メディア管理人
弁当男
ユタカ

当メディア管理人のユタカです
東京都内在住の40歳代
●国家資格
調理師免許:平成13年2月2日
・ファイナンシャル・プランニング技能士3級(FP3級):令和3年9月
●民間資格
神社検定3級:平成25年6月2日
ネットで購入した冷凍惣菜を食べてはレポしてます。
男弁当を作りInstagramとTwitterにて日々投稿してます。
料理は作るの好き、食べてもらうのも好き、冷凍惣菜食べるのも好きなんです。

🍳弁当男映えない弁当フォローする
ナッシュ
🍳弁当男映えない弁当フォローする
ユタカ冷凍惣菜紹介ブログ

コメント