冷凍庫にストックしてあると便利な冷凍惣菜。ご飯のplus一品にしたり、弁当おかずにして
みたり、晩酌のお供にしても最高です。和風と洋風どちらも使いやすく旨いです。
弁当に詰めて実食したのでまとめてみました。
和風と洋風、冷凍惣菜を選ぶならどちらが良い?
冷凍惣菜はスーパーにはコロッケとか唐揚げ、ハンバーグ、野菜など多くあります。
弁当に詰めるだけで良いので、利用してる人も多いでしょう。
今回は管理栄養士が監修したり、プロが調理した完成した冷凍惣菜を紹介します。
湯煎したり、電子レンジで温めるだけで、自宅で本格的な味がいただける、そんな商品です。
弁当に詰めて職場にもっていったり、自宅でご飯の一品に、晩酌のお供に使えて満足しています。
冷凍惣菜を使えば、料理はしなくてもご飯のおかずや弁当のおかずが成立しますよ。
「ククスト」と「ニチレイフーズダイレクト」
株式会社魚宗フーズの「ククスト」冷凍魚惣菜は創業50年の惣菜やお弁当会社の冷凍魚惣菜。
職人が目利きした新鮮な魚を料亭品質の味付けにした冷凍魚惣菜惣菜。
自宅で出来立てのおいしさをいいただけます。
日本で初めて冷凍加工食品を創り出した冷凍食品のリーディングカンパニー
高い冷凍技術で安心した品質管理の『ニチレイフーズダイレクト」自宅で本格グルメがいただけます。
本格魚惣菜なら「ククスト」
冷凍状態で自宅に届くので必要な時にサッと使える、製造から180日保存可能、
国内生産加工なので安心、安全。
使うときは湯煎で8分〜10分、袋毎に目安が記載されてます。
湯煎して弁当に乗っけて持っていきます。味が最高に旨いので、満足感が違います。
量が少ないので、気分でちょい足ししています。



- 藻塩の効いたさばの塩焼き
- さばの味噌煮は赤味噌と麦味噌をブレンド
- 大釜でじっくり煮込んださばの生姜煮
- こんがり焼き上げた銀鮭の塩焼
- 甘辛い照りたれで仕上げたさごしの照焼
- さわらの南蛮漬
- あじの南蛮漬
あじの南蛮漬けとさわらの南蛮漬けは魚に脂がよくのっていて、酢のさっぱりとよくあって
旨いです。晩酌に最高です。


本格グルメなら「ニチレイフーズダイレクト」
銀座の名店「マルディグラ」和知 徹シェフ監修です。
格式あるフレンチレストランで修業を積んだオーナーシェフ監修の「@HOME BAR」
自宅で外食気分。本格グルメが味わえます・
ヘルシーなワンプレートメニュー 4品セット
- 鳥もも肉のステーキ(スパイスカレーソース)
- ハンバーグステーキ(黒デミソース
- 牛カットステーキ(あめ色玉ねぎソース)
- 炭焼きチキン(サルサソース)
高級感があります、老舗のい洋食屋さんの味です。
肉肉しくて旨いです、弁当に詰めて持っていきました。夕食にも最適です。


「ククスト」倉敷ベトコンラーメン
「ククスト」は冷凍魚惣菜の他人気なのがベトコンラーメン。
揚げたニンニクのカケラが7〜8個入って、ニンニク油でニラともやしで炒めた
鶏ガラ醤油味のピリ辛ラーメン。ご当地ラーメンで「秘密のケンミンshow極」で紹介されました。
愛知県、岐阜県で提供されているらしく、名古屋から東の地域にはあまり知られていないそうです。
ベストコンデションの略でニンニクを食べて元気になってもらいたいそうです。
(ククストのベトコンラーメン倉敷にニラもやしは梱包されていません)
まとめ
本格的な魚惣菜が食べたいならククスト
本格グルメを食べていならニチレイフーズダイレクト
どちらも品質がよく安心して食べられます、プロが作った味付けで価値を感じます。
どちらも冷凍保存ですし湯煎や電子レンジで温めるだけで、自宅で出来立ての味が楽しめます。
冷凍庫に余裕があるならストックしておいても良いでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございまました!
コメント