全体的にはご飯が進む惣菜セット、40歳代後半の私でもなんだか懐かしい田舎の料理のような安心感がありました。
まずいかどうはは、すごく個人差があると思う、多分高齢の方には好まれる味付けや献立でしょう
子供や若い人や揚げ物や脂っこいのが好きな人には合わなくてまずいと感じてしまうのかもしれません。
私は現在40歳代後半の男性ですが、実際に食べても食卓便はまずいとは思わなかったですね、むしろ簡単でたくさんのおかずが電子レンジで作れてラッキーくらいの感覚です。
食宅便はまずい?のか「鶏肉の胡麻味噌煮」実食レビュー①と口コミ調査
市販のお弁当やホカ弁当と違い揚げ物が入っていないのでとっても体に良さそう!
冷凍惣菜セットでも惣菜に煮汁が多い方でそれがおいしさのポイント。
主菜1と副菜3品で食卓便はまずいとは感じなかったのでで良かったと思う。これは個人差の好みもあるけども普通に毎日和食というか自炊をしている人でもおいしく食べれるかと思いますよ。
1食あたり234kcal・食塩相当量2.9g。若干大盛りのご飯で総カロリーは670kcalかな。
一般的にはご飯の茶碗1杯150gで330kcal程度なので、お好みでご飯の量で調整します。
何よりもバランスがいい献立が電子レンジですぐ作れるのがいい。

1食 | 208g |
熱量 | 234kcal |
蛋白質 | 19.0g |
脂質 | 10.0g |
炭水化物 | 17.0g |
食塩相当量 | 2.9g |
500w | 約4分00秒 |
700w | 約3分30秒 |
原材料表示
食材と調味料などの表示のみで惣菜各種の料理名は記載していない(主菜は鶏肉の胡麻味噌煮)実食しての創造の料理名でレビューしています。

電子レンジで温めるだけ
過熱前には破裂しないようにハサミで切り取り線をカットを忘れずに。

電子レンジの加熱時間は目安なので、触ってみて冷たいようなら再度まあ1分位加熱しましょう。
電子レンジで加熱したら、いい匂いがしてきて食欲がそそられますよ。

煮汁が多いのでテーブルに移動する際にこぼさないように気を付けます、そしてフィルムを剥がす際にもこぼれないように慎重に。
食卓便はまずい?
総合点は★★★☆☆まずいかどうか?普通です。普通の惣菜セットでした。
もうこれは好みでしかないですね、バランスが良くてカロリー計算されていて野菜があって電子レンジでチンでいつでも食べれるので不規則な生活で食事が疎かになりがちな人にはもってこいでしょう。
鶏肉の胡麻味噌煮
鳥もも肉が3切れ、牛蒡2切れ、にんじん2切れ入ってます。味噌煮込み煮汁がたっぷりありますね。

大きな鶏もも肉が3切れ入ってるので満足度高め

まるで味噌田楽のような甘いコクのある味噌煮、ほんのり胡麻の香がしてきます。
鶏もも肉(ブラジル産)が食べ応えあり。
ごぼうとにんじんはよく煮込んであるのでやわらかく味が染みている、ご飯が進むおかず。
電子レンジで500W4分でも汁気が多く温まりにくいのでプラス1分しました。
大豆の煮物
大豆煮と椎茸と昆布とにんじんの煮物、大豆がやわらかいのと昆布だしと醤油・砂糖の旨みがある
食品売り場にあるようないつも食べている煮物の味、大豆でタンパク質が取れそう。

しっとり濃厚な大豆煮

味があるのでこの1品でもご飯のおかずになりえます。
いんげんの煮たもの
やわらかいいんげん、味はとても甘い。いんげんの甘さというより砂糖の味付けの甘さかな。
でも不味くはないので食べれた。

いんげんは数個入っている

これは甘めなので箸休め的存在
揚げなすのお浸し
なすが3切れにちりめんじゃことネギのお浸し。
なすはとろとろでも甘味が少ないかな、白だし風な味付けでしたね、野菜が取れるのがありがたい。

出汁の染み込んだ揚げなす

味がしっかりしているのでご飯のおかずにもちょうどいい、ちりめんじゃこのインパクトがないかな。
ザーサイの漬物と筍のサラダかな
ザーサイの漬物の千切りとおそらく筍のサラダ、ほんのりザーサイの酸味とシャキシャキ感があって楽しい。ご飯にも合う味。

筍をサラダ風にしたかな

シャキシャキとしている、若い人や子供には好まれないかもしれないな。素朴な感じです。
素朴で家庭的で少し古臭い献立に感じるので宅食便はまずいとの評判なんでしょうかね、すっごく普通においしいですけどね。そして健康に良さそうですよ。
おまかせコース献立
おまかせコースBセットで1回分の購入です。購入は1回購入と定期便の購入から選べます。
どんな献立か、自分で合うかを試すなら1回購入がいいんじゃないでしょうか。
7食セットで4,173円(税込)・1食当たり596円(税込)となりました(送料別)ですけども。


今回の献立は7食セット、1の赤魚の更紗蒸しは高級料理で料亭などで出されることもあるようです、調理が難しいので家庭料理では一般的ではないようです、やわらかいので高齢の方にはだべやすいかもしれませんね。
他の献立も栄養価が高くて居酒屋にありそうですし、家庭料理でも作られて一般的にも広く食べられている和食料理ですね。
1.赤魚の更紗蒸し
2.鯵の胡麻味噌焼き
3.鱈の煮付け
4.麻婆豆腐
5.鶏肉の胡麻味噌煮
6.八宝菜
7.ピザチキン
やわらかい食事やお好みセレクトコースなどなどありますので、もっと知りたい方は公式食宅便にて確認してください。
\この記事のまとめ/
宅食便はまずいとの声がチラホラネット上で上がっていたので、実際に食べてみたけどもおいしいよ。
健康的な献立でカロリー、塩分が管理されていますし、不規則な生活でご飯の時間も不規則で適当なものを食べるならば、宅食便を食べた方が断然いい。冷凍なので電子レンジで温めてご飯と味噌汁なんか用意しておけば、しっかりとした朝ごはんでも昼でも夕食にもなりますよ。
私はもの足らない時は納豆を1パック追加してたんぱく質とってます。
おまかせコースBセットの献立も食べるにが楽しみですよ♪
コメント