毎食のご飯の用意は簡単なことではないですね。適当に済ませれますが、健康を考えると
ちゃんとしたものが食べたくなります。冷凍惣菜は栄養バランス・カロリー・食材がしっかり
していますので安心して簡単・時短に食事ができて助かります。
健幸ディナーとワタミの宅食ダイレクトどっちを選ぶ?選んだ理由と比較レビュー
結論を最初に言いますと、
購入実食してリピートしたくなるのは「わんまいる・健幸ディナー」でした。
まずは、とても美味しい。美味しいのは外せない条件です。
会社代表の堀田氏が自ら日本全国を回り食べて選んだ厳選素材を料理の匠の味付け。
栄養面は管理栄養士、健康面は免疫学の医学博士の推奨があります。
冷凍してるため、合成保存料・合成着色料は使っていません。
食べる際は、湯煎又は流水調理で数分で、お皿に盛り付けて食べれます。
わんまいるに決めた5つの理由
わんまいる健幸ディナーに決めた5つの理由
- 国産食材100%
- 旬の食材を使用
- 美味しい
- 量がある
- お試し購入で2回まで試せる
❶国産食材100%
創業以来社長自ら北海道から九州・沖縄まで全国周り生産現場を確認、目利きして食べて納得した
食材を使用。
製造はそれぞれが得意とする専門食品製造会社に委託。
❷旬の食材を使用
旬の食材にこだわっています。
野菜・魚は旬のものを使用、旬を意識したメニュー作りをしています。
肉は島根県の石見ポーク、三重県のさくらポーク、桜島鶏などの食材を使用しています。
❸美味しい
老舗惣菜仕出し専門店での製造、料理の匠近藤一樹先生のレシピ、アドバイザーを受けています。
管理栄養士や医学博士の監修、推奨しています。
❹量がある
1食当たり400kcal、塩分3.5g以下。炭水化物を抑えて、タンパク質主体の主菜と野菜
主体の副菜で夕食のおかずにピッタリです。
❺お試し購入で2回まで試せる。
はじめからの定期購入は抵抗があります。また単品メニューがありますが選ぶのが大変です。
お試し購入は主菜1袋と副菜2袋の5食分になります。
お試し購入での献立は1回目と2回目は変わるので安心です。
わんまいるの健幸ディナーは社長の堀田氏が実際に夕食に試食してから献立に加わるようです。
ワタミの宅食ダイレクトで良かった理由【迷いました】
ワタミの宅食ダイレクトは美味しいです。
「わたみのかさねだし」で優しい美味しさです。
わたみのかさねだし
定番の鰹ぶし・昆布・椎茸に加え旬に収穫した白菜だしを使用しています。
低温でコトコト煮込んで引き出した出汁をプロの料理人が独自にブレンド。
奥深い旨味、ふくよかな香りがゆたかな味わいを出しています。
ワタミの宅食ダイレクトで良かった理由(わんまいる健幸ディナーと迷った理由)
- 栄養バランスがよく、カロリーが決まっていいる
- 1食当たり390円〜になる
- 献立、メニューが豊富
❶栄養バランスがよく、カロリーが決まっていいる
管理栄養士監修の献立です。
1食当たり10品目〜15品目の食材があります。
1食当たり250kcal〜350kcalで食べ過ぎ防止になります。
(※いつでも三菜といつでも五菜)
❷1食当たり390円〜になる
お試し割での「いつでも三菜」10食セットでは1食当たり390円(税込・送料別)〜になります。
お試し割は4食セット、10食セットとありますので用途に合わせて選べます。
❸献立、メニューが豊富
献立、メニューが豊富なため毎日食べても飽きがこないです。
定期購入では献立が同じになることはないので安心です。
健幸ディナーとワタミの宅食ダイレクトの比較
健幸ディナーとワタミの宅食ダイレクトの比較を書いてみました。
ここで健幸ディナーを選んだ理由とポイントをまとめました。
✅ワタミの宅食ダイレクト 4食セットは送料無料になります。
✅健幸ディナーは11%OFFの3,780円(税込・送料別)
1食当たり主菜1と副菜2のセットで756円(税込)
比較 | 健幸ディナー | ワタミの宅食ダイレクト |
お試し購入 | 1食主菜1袋と副菜2袋(個包装) の5食セット | いつでも三菜(3種のお惣菜)4食・10食セット いつでも五菜(5種のお惣菜)4食・10食セット |
料金 | 3,780円(税込・送料別) | いつでも三菜4食セット2,224円(税込・送料無料) いつでも三菜10食セット3,900円(税込・送料別) いつでも五菜4食セット2,668円(税込・送料無料) いつでも五菜10食セット4,900(税込・送料別) |
メリット | 食材が国産100%で安心で美味しい 食べ応えあり、冷めても美味しい | 多くの品目を1食で取れる、1品毎にしっかりと調理されて 美味しい。栄養バランスが良い。 |
デメリット | 1食当たり主菜1と副菜2のセットで 756円(税込)になる。 | もの足らなく感じることがある。 国産以外の食材を使用している。 |
健幸ディナーとワタミの宅食ダイレクトのそれぞれのメリットとデメリットを考えたところ
わんまいるの健幸ディナーを選びました。
まとめ
健幸ディナーとワタミの宅食ダイレクトはどちらも甲乙つけ難いですが、あえて選んだのは
わんまいるの健幸ディナーです。どちらも美味しくて安心安全の冷凍惣菜です。
値段の分クオリティが高いのが健幸ディナーでした。お試しください。
コメント