食宅便おまかせコース「赤魚の更紗蒸し」が冷凍でも美味しい!公式サイトの歩き方【実食レビュー⑦】

赤魚の更紗蒸し食宅便

食宅便のコースは数種類ありますが、迷ってしまいますね、今回は迷う前にサックと購入したい人必見です。それは人気メニューがセットになっている「おまかせコース」か好きなものを選べる「おこのみセレクトコース」のどちらかを選べばいいんです。

実食レビューはおまかせBコースで7食セットの1食『赤魚の更紗蒸し」です。上品な味わいの主菜と野菜多めの副菜・ご飯が欲しくなる副菜のセットでした。

おまかせコースは管理栄養士監修のもと1食あたりの栄養バランスがいいので1日2食でも安心して食べれますので人気NO1のコースとなっています。

\詳しく知りたい方はこちらへ!/
広告

食宅便おまかせコース「赤魚の更紗蒸し」が冷凍でも美味しい!

赤魚の更紗蒸し 

★★★☆☆

赤魚の更紗蒸し
更紗は日本の伝統的な食文化の一つ

更紗(さらさ)」とは、和菓子や料理などに使われる緑色や赤色などの野菜で彩と味わいを楽しむ料理のようです。

今回は三つ葉と人参・ねぎ・椎茸が入っています、更紗は彩がよく野菜の旨みが料理に移って赤魚がより美味しくなる。

清酒と塩・調味料で味付けした蒸した料理。副菜も含めて和食なおかずセット。

タンパク質22gと多くて、脂質・炭水化物が少なめの体と筋肉に嬉しいセットですね。

1食213g
熱量218kcal
蛋白質22.0g
脂質8.2g
炭水化物14.3g
食塩相当量1.7g
栄養成分表示
500w約4分00秒
700w約3分30秒
電子レンジ専用

赤魚の更紗蒸し

赤魚は身がしっかりとして野菜の旨みが料理に移って煮汁もたっぷり。皮もとろとろなのでそのままいける。冷凍食品でこのも料理の汁っぽさが魅力なのが、このような冷凍おかずセットです。

赤魚の更紗蒸し
赤魚の切り身は2切れ入っている

小松菜の揚げ浸し

油揚げは湯引き(油揚げをお湯で短時間茹でる)してるっぽいですね。小松菜ともシナッとして食べやすい。淡口醤油で味付けしてるのかも。

小松菜の揚げ浸し
淡口醤油は、一般的な醤油よりも麹や塩分が少なめ

高野豆腐

ちっちゃな高野豆腐が3つ。1食セットで22gにのタンパク質なのは赤魚はもちろん高野豆腐があるお陰でしょうね。噛めば味わいが出るので、満足感がありダイエットにおすすめ食材。

高野豆腐
豆腐よりもタンパク質の含有量が高い

鶏肉団子の甘酢餡

鶏肉の挽肉を衣つけて揚げたものに甘酢餡をかけた料理。揚げなすが1切れ、肉団子3切れ。

味が濃いめでご飯と一緒に。揚げなすは甘味が少ないが肉団子は濃く旨い。

鶏肉団子の甘酢餡
おかずセットで一番味が濃い

レンコンとこんにゃく炒め

薄口醤油で味付けしたさっぱりとした炒め。味はあまりなくサラダみたいな感想。

冷凍食品でレンコンの炒め物って他に無いような気もするな。

レンコンとこんにゃく炒め
シャキシャキしている

食宅便公式サイトの歩き方

公式サイトがわかりにくので簡単な方法は「おまかせコース」か「おこのみセレクトコース」の2択でOK!

公式サイトは1スクロールしたら「おまかせコース」か「おこのみセレクトコース」の表示が出てきますのでそこから入るのが最短です。

おまかせコース

食宅便公式サイトのスクショ
迷ったらおまかせコースがおすすめ!引用:食宅便https://shokutakubin.com/shop/default.aspx

食宅便はメニュー・献立がとっても多いので何を頼んだらいいのか迷ってしまう?

冷凍おかずセットは和・洋・中・肉・魚・卵等、約160種類あるので決められない!

なのでおまかせコースがおすすめ。食宅便の中で人気NO1。管理栄養士監修の栄養バランスの良いメニューが揃っています。

好きな献立のコースからはじめれます。引用:食宅便https://shokutakubin.com/shop/default.aspx

おまかせコースとは

  • Aコース・Bコースは定番のメニューを7食セット
  • Cコースはお肉メインのコース
  • 1回分だけの購入定期便での購入がら選べる
  • 定期便は毎週メニューが変わる
  • 定期便はスキップもできる
\おまかせコースが迷わない!/

おこのみセレクトコース

現在49種類のセットの中から食べたいものだけをセレクトしてみたい方はこちらからです。

4食以上〜の注文できます。

引用:食宅便https://shokutakubin.com/shop/default.aspx

画面をスクロールしたら利用者の口コミが載っているの購入前に参考になります。

また商品画面をクリックしたら栄養成分・食品添加物・アレルギー物質など事前にわかります。

食品添加物は使用していますが国の基準を遵守していますので心配なさそうです。アレルギー物質は表示がなくても他のアレルギー物質特定原材料を使用した設備で製造しているため完全に取り除くことはできないようなので、注意が必要かもしれませんね。

おこのみセレクトコースは

  • 約49種類のメニューから選べる
  • 4食以上〜購入できる
  • 1食500円(税込)・596円(税込)・790円(税込)から選ぶ
  • 定期便でないので送料が780円(税込)になる
\自由に選びたい方はこちら!/

食宅便公式サイトの入り方

公式サイト歩き方4ステップ

購入までは6ステップ

購入は10分程度で終わります、スクショを撮りながらでも10分で完了してました。支払い方法は個人的にはクレジットカードがおすすめです。ポイントが貯まるのと支払いの管理がつけやすいので。

配達は最短4日後からできます、ヤマト運輸のクール便は-18℃以下で配達してますので受け取りは立ち合いが必須です。受け取ったらすぐに冷凍庫に保管してくださいね。

ヤマト運輸配達変更時間表
ヤマト運輸https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/redelivery/change/date/

置き配はできないので万が一不在の場合は再配達になります、再配達はヤマト運輸さんにもとても負担になるので避けて欲しいです。どうしても立ち会いできない時は配達日・時間の変更できます。

購入は6ステップ

まとめ

食宅便は栄養バランスがいいので1食あたりも200kcal代のメニューがほとんどです。もちろんメニューによっては400kcalのものもありますが、コース内で商品画像をクリックすると栄養成分などがわかるので購入前にチェックもできる。

食宅便の公式サイトで迷子にならないように、初めての購入ならば「おまかせコース」か「おこのみセレクトコース」の2択で大丈夫です。他にも体調に合わせたメニューもたくさんありますので、慣れてきたらお試しするのもいいかもしれませんね。都度購入でも送料780円(税込)で安い方です。定期便なら送料390円(税込)でこれは破格です!最後までお読みいただきありがとうございます!

食宅便を注文する

食べたいときにチンするだけ

飽きのこない豊富なメニュー 、病状に合わせたケアコースも充実

管理栄養士監修で安心メニュー

長年の病院食で培った確かな技術力

160種類のメニューから選べたり、症状に合わせたメニューも選べる。
らくらく定期便なら送料390円(税込)

2023年5月16日の記事です、詳しくは公式サイトにてご確認ください。

当メディア管理人
弁当男
ユタカ

当メディア管理人のユタカです
東京都内在住の40歳代後半の男性です

●国家資格
調理師免許:平成13年2月2日
・ファイナンシャル・プランニング技能士3級(FP3級):令和3年9月
・簿記3級勉強中
●民間資格
神社検定3級:平成25年6月2日

趣味は食べること・自重トレ・ランニング・読書・お酒(お酒はやめたい)

日々、インターネットで購入した冷凍惣菜を食べてはレビュー並びにメリット・デメリットやお得情報など投稿しています。
たまに自作の男弁当も投稿中。
当メディアがあなたに読んでもらえたら嬉しいです!

🍳弁当男映えない弁当フォローする
食宅便
🍳弁当男映えない弁当フォローする
ユタカ冷凍惣菜紹介ブログ

コメント