宅食便とワタミの宅食ダイレクトの比較あり!宅食便メニュー「鯵の胡麻味噌」実食レビュー④

鯵の胡麻味噌焼き食宅便

冷凍のお惣菜といえば、ワタミの宅食が思い付きますでしょうか?

冷凍のお惣菜は主菜・副菜がワンプレートで電子レンジ調理で約4分で作れる。

2017年から発売して約5年で累計販売数600万食(2022年3月)のワタミの宅食ダイレクト

2012年から発売してから約10年で7,000万食突破の食宅便。どちらも甲乙付け難いです!

そういう訳で、冷凍惣菜宅配サービスのワタミの宅食ダイレクト食宅便を比べてみました。

食宅便公式サイト

宅食便とワタミの宅食ダイレクトの比較は

2社の商品を比べてみました。惣菜2品プレートからあるのがワタミの宅食ダイレクト、食宅便は惣菜5品プレートが主流になっている。

ワタミの宅食ダイレクト

  • 1食あたりの単価が低い
  • 自社栽培の有機野菜使用・国産以外の食材も使用
  • アレルギー対応なし
  • 食品添加物使用(国の基準満たしている)
  • 送料が配達エリアで異なる
  • 置き配できない

食宅便

  • 1食500円〜
  • 外国産食材使用・国産食材は国の基準を満たしている
  • アレルギー対応なし
  • 食品添加物使用(国の基準満たしている)
  • 送料は780円(税込)または390円(税込)
  • 置き配できない

ワタミの宅食ダイレクトは1食390円(税込・送料別)でも3種のお惣菜で量が少ない、食宅便は1食500円(税込・送料込み)で3品のおかずでボリュームがある。

食べ応え感では食宅便の方が優れているけどもカロリーが一定でないので、カロリー計算された惣菜はワタミの宅食ダイレクトの方がいいですね。

企業名





取り扱い商品冷凍のお惣菜
アラカルト
介護食
冷凍のお惣菜
お米・味噌汁
厳選グルメ
家電製品
1食あたり(税込・送料別)350円〜500円〜
販売種別お試し割
定期購入
都度購入
都度購入
定期便
冷凍惣菜の品数2品〜3品または5品
冷凍のお惣菜のカロリー130〜350kcal約200~400kcal
調理方法電子レンジ電子レンジ
調理時間約3分〜4分3分30秒〜4分
賞味期限約10ヶ月約1年
食材原産地ワタミファームでの有機野菜使用魚・肉で外国産食材一部使用。肉・魚など一部外国産。国の基準満たした厳選した国産食材使用。
アレルギー対応なしなし
添加物(国の基準を遵守している)【保存料】
リン酸塩
マンニトール
加工澱粉
水酸化カルシウム
pH調整剤
【着色料】
カラメル
紅麹
カロチロイド
酸味料
【保存料】
酵母エキス
発酵調味料
果実調味料
マンニトール
ソルビトール
塩化Ca
甘味料(甘草)
パプリカ色素
リン酸塩(Na)
【着色料】
カラメル
加工でんぷん
PH調整剤
水酸化Ca
V.B1
セルロース
乳化剤
酸味料
ポイントなし(クーポンはある)購入金額(税抜)の1%分
1ポイント1円
(定期購入の場合は購入金額の2%)
配送地域全国(ヤマト運輸クール宅急便)全国(ヤマト運輸クール宅急便)
送料(税込)本州・四国・九州 800円、北海道 1,100円、沖縄 2,200円都度購入 780円
定期便 380円
不在の場合再配達再配達
公式サイトワタミの宅食ダイレクト食宅便公式サイト

鯵の胡麻味噌は美味かった!

鯵の胡麻味噌焼き、なんて古風な料理だろうか。パッとみた印象は絶対美味しくなさそうに感じたけど逆にすんごい美味しいじゃん!

主菜の鯵の胡麻味噌焼きは絶品でしたし、副菜4種もハズレがない。全部美味しい、ご飯のおかずに最高でした!

全品味が濃いめに感じたけども食塩相当量1.7gと控えめになっている、出汁の味で旨みがある。

1食188g
熱量227kcal
蛋白質16.5g
脂質13.3g
炭水化物10.2g
食塩相当量1.7g
栄養成分表示
500w約4分00秒
700w約3分30秒
電子レンジ専用

食宅便公式サイト


鯵の胡麻味噌焼き


味噌でコッテリコクウマ、味噌のコクでご飯が止まらない。下に敷いてある玉ねぎサラダが梅味で酸味がまたよき。

鯵の胡麻味噌焼き

ふっくらした鯵で骨もなく胡麻と味噌焼の香ばしく濃厚な味に納得で満足。

鯵の胡麻味噌焼き

ごぼうのマヨネーズ和え

マヨネーズが食欲そそってきます。

ごぼうのマヨネーズ和え

ごぼうはしんなりとしていて、濃い目の味感。

ごぼうのマヨネーズ和え

切り昆布煮ゆず風味

昆布の旨みにほんのりゆずの香りが後から続いてきます。昆布だしの風味が良い。

切り昆布煮ゆず風味

佃煮みたいでご飯によく合います。

切り昆布煮ゆず風味

ニンニクの芽と豚肉炒め

ニンニクの芽は臭みがほとんどなく豚肉の餡と一緒に美味しくなる。

少しピリッと鷹の爪が後から来る。

ニンニクの芽と豚肉炒め

焼肉のタレでヒタヒタにしてパクリっと、これもご飯に合います。

ニンニクの芽と豚肉炒め

小松菜・人参・油揚げの煮浸し

出し汁たっぷりの煮浸し。

野菜が入っていて健康的。

出汁の味がこれもご飯に合います

小松菜・人参・油揚げの煮浸し

煮汁に浸して食べると最高!

小松菜・人参・油揚げの煮浸し

食宅便公式サイト

まとめ

見た目は古臭いなあと、美味しくないだろうと期待してなかった。けども主菜も副菜4品もどれもハズレがない。

普段の食事で即席やファストフード食べるよりも、キチンとした食事がいつでも取れる冷凍のお惣菜が断然いい!

1食あたり188g.227kcalで食塩相当量1.7gこの安心感と満足感が得られること間違いなし。

今回の鯵の胡麻味噌焼きは普段作ったり、食べる機会がないですが冷凍惣菜の宅配サービスなら豊富なメニューがあるので自分の好みに合わせて選べます。もちろん全てカロリー管理、栄養バランス良く作られているので食べ過ぎることもないでしょう。

こちらの冷凍惣菜は、おすすめしています!

2023年5月3日の記事です、詳しくは公式ホームページにてご確認ください。

当メディア管理人
弁当男
ユタカ

★東京都内在住の40歳代
★宅配の冷凍弁当レポ
★ブログ運営1年半くらい
★Java Webエンジニア養成学校終了
★趣味
・ブログ 
・ランニング 
・神社仏閣参拝 
・散歩
●国家資格
・調理師免許
・FP3級)
●民間資格
・神社検定初級
★Instagram「おにぎり」作り投稿(自称おにぎりスト)
★xではブログ系でつぶやきます

ユタカ宅食紹介をフォローする
食宅便
ユタカ宅食紹介をフォローする
ユタカ宅食紹介

コメント