冷凍おかずセットの「食宅便」がおすすめな5つの理由とは、実際に利用して他の会社の商品とも比べて感じたことをまとめました。
毎日の食事を簡単にしたい、料理が面倒、苦手、夏の台所は暑くて立ちたくない、煙る、臭う。ってことはよくありますよね。仕事が忙しく帰りが遅い、生活が不規則でも栄養バランス・コントロールされている安全で美味しい食事は取らないといけないと思っている。
家に帰る途中に食事を買えばいいですが、その手間も必要なくなるのが宅食サービスです。
その中で最も平均値にあるのは「食宅便」という結論になりました。
冷凍のまま自宅に来るので受け取ったら冷凍庫で1年は保存できます。なので必要な時に必要な分だけ速攻で使えるが魅力。そして美味しい、栄養バランスもコスパもいい。
また、食品添加物やアレルギー対応なども調べてます。
宅配食を試すなら「食宅便」がおすすめな5つの理由!
理由1:選べるメニューが多い
塩分・たんぱく質・カロリーなど用途に合わせた7食1セットがある。
購入は2つで、定期コースかその都度購入になる。
食宅便の味付けは家庭の味を目指しています
コース名 | 特徴 | 価格 | 購入数 | 1食あたりの価格 |
おまかせコース | 和・洋・中、魚・肉・卵等、約160種類の中から週替わりメニュー | 4,173円 | 7食1セット | 596円 |
おこのみセレクトコース | 和・洋・中約35種のメニュー メニューは3ヶ月に1度変わる | 500円〜 | 4食以上〜 | 500円、596円、790円 |
低糖質セレクト | 1食あたりの糖質を10g以下 | 4,173円 | 7食セット | 596円 |
塩分ケア | 1食あたりの塩分を2.0g以下 | 4,588円 | 7食1セット | 655円 |
カロリーケア1200 | 1食あたりご飯100gとおかずで約400kcal | 4,588円 | 7食1セット | 655円 |
カロリーケア1600 | 1食あたりご飯150gとおかずで約530kcal | 4,588円 | 7食1セット | 655円 |
たんぱくケア | 1食あたりのたんぱく質量が13g程度 | 4,588円 | 7食1セット | 655円 |
やわらかい食事 | 歯ぐきでつぶせる程度にやわらかく調整(あいーと) | 4,588円 4,620円(あいーと) | 7食1セット | 655円 660円(あいーと) |
その他には、サイドメニューでご飯と味噌汁

はらすまダイエット:ダイエット支援ツール「はらすまダイエット」と食宅便がコラボ
健康応援マーケット:食宅便が厳選した栄養調整食品とサプリメントが用意されている
全国おとりよせ市場:厳選グルメ・こだわり米
宅食便の家電製品:白物家電を扱っている
食宅便は給食や医療用食も手がける日清医療食品株式会社です。1972年から病院の医療食を提供して食宅便は2012年4月に提供開始され約10年間で7,000万食突破してます。
実績もありますが品質と味がいいので消費者としては信頼して利用できます。
理由2:主菜・副菜の5種のおかずの満足感がある
カロリーや栄養成分はコースにより好みで選べます。主菜1品・副菜4品のおかずセットでどれも献立がかぶることなく、1品ごとに個性的なおかずです。1食セットの中に和・中・洋の惣菜があります。
これはおまかせコースの献立です。美味しかったのでレビューさせてください。

主菜がしっかり存在感と美味しさがあり、副菜が野菜と中華のおかずで1食トータルでご飯にぴったり。


副菜の野菜が多くて、タラの煮付けの付け合わせの根菜もいい味してたなあ。
豚肉の炒め物も中華味でとても美味しいかった!


第一印象は絶対美味しくなさそうに感じたけども食べたらあら、これは美味しい!
味噌でコッテリコクウマ、味噌のコクでご飯が止まらない。下に敷いてある玉ねぎサラダが梅味で酸味が食欲が止まりません。


ピザチキンはおかずになりにく、鶏もも肉(ブラジル産)3切れ、ピーマンたまねぎと少しのチーズで辛くない。


まるで味噌田楽のような甘いコクのある味噌煮、ほんのり胡麻の香がしてきます。
鶏もも肉(ブラジル産)が食べ応えあり。
ごぼうとにんじんはよく煮込んであるのでやわらかく味が染みている、ご飯が進むおかず。

理由3:1食あたりの価格と量がちょうど良い
食宅便の冷凍おかずセットは1食あたり596円(税込・送料別)になり送料も定期コースなら全国390円(税込)と低く設定されています。そして食べ応えや、美味しさは他と比べても平均値であるの考えられます。
わんまいるは無添加の冷凍ミールキットでとても美味しくて健康的ですが、1食あたり796円(税込・送料別)となります。
ワタミの宅食ダイレクトは1食あたり390円(税込・送料別)で低いですが、量的にはもの足らなさもあり。
ニチレイフーズダイレクトは1食あたり825円(税込・送料無料)で美味しさは食宅便より少し上になりと個人的には感じています。
なので平均的に品質・美味しさ・価格では食宅便が一番コスパがいいかと思いますね。
理由4:ポイントが貯まる
✔️ 食宅便購入金額(税抜)の1%が付与される(1000ポイント=1,000円分)
✔️ ポイントは食宅便の購入代金で使える
✔️ ポイントは景品とも交換ができる
会員登録しておくと食宅便購入金額(税抜)の1%が付与される。
例:4,588円(税込)の商品購入で42ポイントが付与されます。
①食宅便の購入代金として1,000ポイント(1,000円分)から利用できる。
5回購入ごとに100ポイントもまた付与されます。
②ポイントを景品とも交換できる。
500ポイントから様々な景品と交換できる。
500ポイントから2000万ポイントまで、食品、お菓子、衣料品、家電まで用意されています。
そのほか期間限定商品の景品もありますが、2023年5月12日現在は行われていませんでした。
詳しくは食宅便公式サイトで確認ができます。
理由5:クーポンが使える
✔️ お友だち紹介キャンペーン
✔️ LINE登録で500引きクーポン
✔️ 宅食便公式アプリでお得なキャンペーン情報がある
はじめての購入から使える500引きクーポンやお友だち紹介で2,000円分が両方にもらえるクーポンがあります。キャンペーンは不定期に行われるので、会員登録やアプリを入れてお得情報は見逃さない。
添加物やアレルギー対応は
Q:添加物は使用していますか?
A:使用している場合がございます。使用する場合には、国の基準を遵守しております。商品パッケージやホームページで確認できます。食宅便 https://shokutakubin.com/shop/pages/faq.aspx
食宅便の公式サイトのQ &Aにも記載されていますが、使用されている食品添加物は国の基準を遵守して使用されているので過度に心配する必要はないですね。
食宅便公式サイトより、献立毎に栄養成分や食品添加物表示またアレルギー物質が見れるようになっています。

アレルギー対応は?

小麦、乳成分、エビ、イカ、ごま、大豆、鶏肉、豚肉のアレルゲン表示がされていました。
パッケージにアレルゲン食品表示がなくても特定材料を使用した設備で製造しているので、完全に取り除けないので利用の際は充分確認してほしいですね。
A アレルギー対応はしていますか?
Q 対応していません、アレルギー対応となるものが入っていない場合でも特定材料を使用した設備で製造しているため完全に取り除くことはできません。
※えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生を使用した機械で製造しています。
※アレルギー成分はホームページに記載があります。
食宅便 https://shokutakubin.com/shop/pages/faq.aspx
食宅便公式サイトのホームページでは献立別にアレルギー表示が見れます。

こちらが表示が義務化の7大アレルゲンと表示が奨励されている原材料18品目になりますね。
省令で表示が義務化された7大アレルゲン | 卵、乳、小麦、そば、落花生、エビ、カニ |
通知で表示を奨励する原材料18品目 | あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン |
口コミはどう?
実際の世間の評判は如何に?マイナスな口コミまた、プラスな口コミをあげます。
マイナスな口コミ
冷凍庫の室温を−18℃以下に保てないと賞味期限まで持たないこともあります。冷凍食品のコールド・チェーンは製造から輸送そして自宅の冷凍庫まで−18℃以下に保つように構築されています。
腐っている原因は不明ですが通常は冷凍庫の室温と賞味期限を守れば大丈夫であったかと推測します。
食塩相当量は塩分ケアで1食あたりの塩分を2.0g以下でも味付けの工夫で惣菜5種の中でバランスを取っているので、濃く感じるおかず、薄く感じるおかずはありますね。トータルではちょうどいいのでは。
食宅便は送料と品質と美味しさでは他の会社と比べても平均的で最もコスパはいいかと思います。(理由3:1食あたりの価格と量がちょうど良い)
プラスな口コミ
食宅便の製造工場の人が代わりに調理してくれてますので、自分は電子レンジ調理5分程度で、ご飯や味噌汁もレトルトなら夏の台所も暑くならないですし、煙も臭いも出ない、そして廃棄する食品ロスもなく便利。
本日は鯵と野菜旨煮冬瓜のそぼろあん 冬瓜は実は夏野菜。 水分とカリウムが一緒に摂れます。 お昼のメインが魚だと、一層、身体に良いものを食べたような気分になれます。
今日は昼食先で、その後処置です。 低糖質シリーズ。 『鶏と卵の洋風煮』 とろけるチーズが乗せられていて、塩味を感じられました
Twitterより https://twitter.com/ZERO42596487/status/1656500705312772097
低糖質セレクトは、1食あたり糖質約5gで約250kcal程度でも美味しく人気のメニューです。
今日からまたお昼は食宅便の低糖質セレクト!タラの香味ソースと豚肉のきのこあんです。冷凍とは思えないほど美味しい!ご飯はガス台で炊飯用かまど使って炊いたやつです。ごちそうさまでした~
Twitterより https://twitter.com/MAKO_Lv8888/status/1655428107082567682
まとめ
宅配食を試すなら「食宅便」がおすすめな5つの理由は
食品添加物は表示されている、国の基準を遵守してるので過度に心配はいらない。
アレルギー対応はしていないので原材料は公式サイトで確認もできる。
LINEクーポン500円引き・お友だち紹介ポイントが使えるので会員登録しておくといい。
ますは、都度購入なら1回のみの利用もできるので試しにどうですか?都度購入は選べるコースで7食1セット、送料は780円(税込)です。初回からLINE登録で500円引きになりますし、もしお友だちからの紹介ならば2,000分クーポンがもらえます。
コメント